「5月の誕生石」と聞いて、まず思い浮かべるのは鮮やかな緑色のエメラルドではないでしょうか。
しかし、実は5月にはエメラルド以外にも、魅力的な誕生石が存在することをご存知でしょうか?
こちらでは、エメラルドに加え、5月の誕生石に選ばれている魅力的な宝石たちを徹底解説しています。
それぞれの石の歴史や石言葉、選び方、そしてエメラルドとの組み合わせ方まで、幅広くご紹介します。
5月生まれの方はもちろん、誕生日のプレゼントを選びたい方も必見です♪
目次[非表示]
なぜエメラルド以外にも5月の誕生石があるの?
5月の誕生石といえば、一般的にエメラルドが有名です。
しかしエメラルド以外にも、いくつかの宝石が5月の誕生石として扱われることがあります。
これは、誕生石の起源や歴史、宝石商や国による解釈の違いによるものとされています。
誕生石の起源と歴史
誕生石の起源は、古代バビロニアにまで遡ると言われています。占星術と宝石を結びつけ、12種類の宝石を12ヶ月に割り当てたのが始まりとされています。
その後、ユダヤ教の祭司が身につけていた胸当てに飾られた12種類の宝石や、キリスト教の聖書に登場する宝石などが、誕生石の概念に影響を与えたと考えられています。
現在の誕生石の原型は、18世紀頃のポーランドで生まれたと言われています。その後、アメリカの宝石商組合が1912年に誕生石を公式に定め、世界中に広まりました。
国などによる誕生石の解釈の違い
誕生石は国や地域、さらには各国の宝石商組合によって解釈が異なる場合があります。これは、それぞれの文化や歴史、産出される宝石の種類などが異なるためです。
例えば、アメリカの宝石商組合が定めた誕生石は、世界的に広く知られていますが、国によって異なる誕生石が用いられることがあります。
また、同じ月でも複数の誕生石が存在する場合があり、日本ではエメラルドと翡翠が5月の誕生石に制定されています。
このほかにも、クリソプレーズ、モスアゲートなどが5月の誕生石として扱われることがあります。
5月の誕生石:知られざる魅力的な宝石たち
5月の誕生石はエメラルドのほかにも、クリソプレーズ、翡翠、モスアゲートが選ばれています。
こちらの項目では、それぞれの誕生石の歴史や特性、魅力などについてお伝えしていきます。
宝石が持つ個性的な美しさと込められた意味を知って、あなたにぴったりの石が見つけてくださいね。
5月の誕生石:エメラルド
エメラルドの歴史と伝説
エメラルドの歴史は古く、紀元前4000年頃の古代エジプトにまで遡ります。
クレオパトラが愛した宝石としても知られ、彼女はエメラルド鉱山を所有し、自身の装飾品にふんだんに使用していました。エジプトでは、エメラルドは再生と永遠の命の象徴とされていました。
古代ローマでは、エメラルドは美と愛の女神ヴィーナスに捧げられ、愛と美の象徴として大切にされていました。目を癒す効果があると信じられ、眼病の治療にも用いられていたと言われています。
中世ヨーロッパでは、エメラルドは王族や貴族の間で権力と富の象徴として珍重されました。持ち主の未来を見通す力や、嘘を見抜く力があると信じられ、お守りとしても身につけられていました。
インカ帝国では、エメラルドは神聖な石として崇められ、儀式や装飾品に用いられていました。スペインの侵略者によってヨーロッパに持ち込まれ、その美しさが広く知られるようになりました。
エメラルドの石言葉と効果
エメラルドの石言葉は、「幸運」「幸福」「希望」「愛」「安定」「知性」「記憶」「再生」など、多岐にわたります。これらの石言葉からもわかるように、エメラルドは持ち主に様々な良い影響を与えてくれると考えられています。
- 幸運と幸福:
古代から幸運を呼ぶ石として信じられており、持ち主に幸福をもたらすとされています。
- 愛と美:
愛と美の女神ヴィーナスに捧げられた石であり、恋愛成就や美を高める効果があると言われています。
- 癒しと安定:
心身のバランスを整え、精神的な安定をもたらす効果があるとされています。ストレスを軽減し、穏やかな気持ちで過ごせるようにサポートしてくれるでしょう。
- 知性と記憶力:
知性を高め、記憶力を向上させる効果があると言われています。学習能力を高め、目標達成をサポートしてくれるでしょう。
- 再生と成長:
新しい始まりを象徴し、再生と成長を促す効果があると言われています。過去のトラウマを乗り越え、新たな一歩を踏み出す勇気を与えてくれるでしょう。
エメラルドの選び方と品質の見分け方
エメラルドを選ぶ際には、以下のポイントに注意すると良いでしょう。
- 色:
最も重要な要素は色です。鮮やかで濃い緑色、かつ均一な色合いのエメラルドが高品質とされています。ただし、天然のエメラルドにはインクルージョン(内包物)が多いのが特徴です。
- 透明度:
透明度が高いほど価値が高くなりますが、エメラルドはインクルージョンが多い宝石であるため、ある程度のインクルージョンは許容範囲とされています。インクルージョンが美観を損ねるほど多いものは避けましょう。
- カット:
エメラルドは、その特徴的な形状から「エメラルドカット」と呼ばれる長方形のカットが施されることが多いです。これは、エメラルドの美しさを最大限に引き出すためのカット方法です。カットのバランスが良く、輝きを引き出すものが良いでしょう。
- カラット:
カラットとは宝石の重さを表す単位です。一般的には、カラット数が大きいほど価値が高くなります。ただし、カラット数が大きくても品質が低いものより、小さくても品質が高いものを選ぶ方が賢明です。
- 産地:
コロンビア産のエメラルドは高品質で美しいものが多く、高値で取引されています。その他、ブラジル、ザンビア、ジンバブエなどもエメラルドの産地として知られています。
- インクルージョン:
エメラルドはインクルージョンが多い宝石ですが、そのインクルージョンもエメラルドの個性の一つです。インクルージョンが少ないほど透明感が増し価値が上がりますが、目視できるインクルージョンのないエメラルドは非常に稀です。
エメラルドのお手入れ方法と保管
エメラルドは比較的デリケートな宝石なので、丁寧なお手入れが必要です。
- 日常のお手入れ:
柔らかい布で優しく拭いてあげます。汚れが目立つ場合は、中性洗剤を少量溶かしたぬるま湯に入れ、柔らかいブラシで優しく洗います。その後、水でよくすすぎ、柔らかい布で水分を拭き取ってください。
- 超音波洗浄機:
超音波洗浄機は、エメラルドにヒビが入る可能性があるため、使用を避けましょう。
- 保管:
他の宝石とぶつからないように、個別に保管してください。柔らかい布で包むか、ジュエリーボックスに保管するのがおすすめです。
- 注意点:
化粧品や香水、ヘアスプレーなどが付着すると、エメラルドの輝きを損ねる可能性があります。身につける際は、化粧品などをつけてから最後に身につけるようにしましょう。
クリソプレーズ
クリソプレーズは、鮮やかなアップルグリーンの色合いが特徴的なカルセドニーの一種です。その美しい緑色は、ニッケルを含有することによって生まれます。エメラルドに比べて透明感があり、爽やかな印象を与える宝石です。
クリソプレーズの歴史は古く、古代ギリシャやローマ時代から装飾品として用いられてきました。特に、アレキサンダー大王がクリソプレーズを身につけていたという逸話は有名で、彼は戦場で常にクリソプレーズを身につけ、勝利を収めたと伝えられています。そのため、クリソプレーズは「勝利の石」とも呼ばれ、勇気や希望を与えてくれる石として大切にされてきました。
中世ヨーロッパでは、クリソプレーズは商売繁盛の石として商人たちに愛用され、繁栄と富をもたらすと信じられていました。また、クリソプレーズは嫉妬や妬みを防ぐ効果があるとも言われ、人間関係を円滑にするお守りとしても用いられていました。
クリソプレーズの石言葉は、「隠された才能」「希望」「友情」「豊穣」「成功」などがあります。これらの石言葉からもわかるように、クリソプレーズは持ち主に様々なポジティブなエネルギーを与えてくれると考えられています。
- 隠された才能を開花させる:
潜在能力を引き出し、隠された才能を開花させる効果があると言われています。新しいことに挑戦する勇気を与え、自己実現をサポートしてくれるでしょう。
- 希望と勇気を与える:
困難な状況に直面した時に、希望と勇気を与え、前向きな気持ちで乗り越える力を与えてくれるでしょう。
- 友情を深める:
友人との絆を深め、良好な人間関係を築くサポートをしてくれます。
- 豊穣と繁栄をもたらす:
富と繁栄をもたらし、ビジネスの成功をサポートしてくれると言われています。
- 精神的な安定をもたらす:
ストレスを軽減し、精神的な安定をもたらす効果があると言われています。リラックス効果を高め、穏やかな気持ちで過ごせるようにサポートしてくれるでしょう。
クリソプレーズを選ぶ際には、以下のポイントに注意すると良いでしょう。
- 色:
鮮やかで均一なアップルグリーンの色合いを持つものが高品質とされています。色が濃すぎず、透明感があるものがより美しいとされています。
- 透明度:
透明度が高いほど価値が高くなります。しかし、クリソプレーズは半透明の宝石であるため、完全に透明なものはほとんどありません。
- インクルージョン: インクルージョンが少ないほど価値が高くなります。
- カット:
カボションカットやビーズカットなど、様々なカットが施されます。カットの美しさも重要ですが、色や透明度を重視して選ぶと良いでしょう。
クリソプレーズは比較的丈夫な宝石ですが、丁寧なお手入れが必要です。
- 日常のお手入れ:
柔らかい布で優しく拭いてあげます。汚れが目立つ場合は、中性洗剤を少量溶かしたぬるま湯に入れ、柔らかいブラシで優しく洗います。その後、水でよくすすぎ、柔らかい布で水分を拭き取ってください。
- 超音波洗浄機:
超音波洗浄機は、クリソプレーズにヒビが入る可能性があるので、使用は避けた方が良いでしょう。
- 保管:
他の宝石とぶつからないように、個別に保管してください。柔らかい布で包むか、ジュエリーボックスに保管するのがおすすめです。
- 注意点:
化粧品や香水、ヘアスプレーなどが付着すると、クリソプレーズの輝きを損ねる可能性があります。身につける際は、化粧品などをつけてから最後に身につけるようにしましょう。
翡翠(ヒスイ)
翡翠は、東洋で古くから「玉(ぎょく)」として珍重されてきた宝石です。深緑色をベースに、様々な色合いを持つものが存在し、その神秘的な美しさで人々を魅了してきました。
翡翠の歴史は非常に古く、紀元前3000年頃の中国大陸で装飾品や儀式用の道具として用いられていたことが確認されています。中国では、翡翠は五徳(仁、義、礼、智、信)を備えた石とされ、皇帝の権威の象徴として大切にされてきました。
日本でも、縄文時代から翡翠が用いられており、勾玉(まがたま)などの装飾品として利用されていました。特に、新潟県の糸魚川地域で産出される翡翠は「糸魚川翡翠」として知られ、日本の国石にも指定されています。
翡翠の石言葉は、「忍耐」「調和」「繁栄」「長寿」「健康」などがあります。これらの石言葉からもわかるように、翡翠は持ち主に様々な良い影響を与えてくれると考えられています。
- 忍耐力と精神力を高める:
困難な状況でも諦めずに、目標を達成するための忍耐力と精神力を高める効果があると言われています。
- 調和をもたらす:
周囲との調和を促し、人間関係を円滑にする効果があると言われています。
- 繁栄と成功をもたらす:
富と繁栄をもたらし、ビジネスの成功をサポートしてくれると言われています。
- 長寿と健康を促進する:
健康運を高め、長寿を促進する効果があると言われています。
- 魔除けの効果:
古くから魔除けの効果があると信じられており、災難から身を守ってくれると言われています。
翡翠を選ぶ際には、以下のポイントに注意すると良いでしょう。
- 色:
色の濃さ、鮮やかさ、均一さが重要です。最高品質とされるのは、透明感のある鮮やかな緑色の「ロウカン」と呼ばれる翡翠です。
- 透明度:
透明度が高いほど価値が高くなります。しかし、翡翠は半透明の宝石であるため、完全に透明なものはほとんどありません。
- キメ:
キメが細かいほど、品質が高いとされています。
- インクルージョン:
インクルージョンが少ないほど価値が高くなります。
- カット:
カボションカットや彫刻など、様々なカットが施されます。カットの美しさも重要ですが、色や透明度、キメを重視して選ぶと良いでしょう。
翡翠は比較的丈夫な宝石ですが、丁寧なお手入れが必要です。
- 日常のお手入れ:
柔らかい布で優しく拭いてください。汚れが目立つ場合は、少量の中性洗剤を溶かしたぬるま湯に入れ、柔らかいブラシで優しく洗います。その後、水でよくすすぎ、柔らかい布で水分を拭き取ってください。
- 超音波洗浄機:
超音波洗浄機の使用は避けた方が良いでしょう。
- 保管:
他の宝石とぶつからないように、個別に保管してください。柔らかい布で包むか、ジュエリーボックスに保管するのがおすすめです。
- 注意点:
化粧品や香水、ヘアスプレーなどが付着すると、翡翠の輝きを損ねる可能性があります。身につける際は、化粧品などをつけてから最後に身につけるようにしましょう。
モスアゲート
モスアゲートはアゲート(瑪瑙)の一種で、まるで苔のような模様が特徴的な宝石です。その模様は、酸化マンガンや酸化鉄などの鉱物が混入することで生まれます。
古代ローマの人々は、モスアゲートが神聖なパワーを宿すると信じており、視力や気力を会回復するローションや塗り薬の原料に用いていたと伝わります。
また、豊穣の象徴ともされ、農作物の収穫を祈願するために用いられたり、旅の安全を守るお守りとして、旅人たちに愛用されてきました。
モスアゲートの石言葉は、「自然との調和」「平和」「安定」「癒し」「豊穣」などがあります。これらの石言葉からもわかるように、モスアゲートは持ち主に様々な良い影響を与えてくれると考えられています。
- 自然との調和を促す:
自然との繋がりを深め、心身のバランスを整える効果があると言われています。
- 平和な気持ちをもたらす:
ストレスを軽減し、穏やかで平和な気持ちをもたらす効果があると言われています。
- 精神的な安定をもたらす:
心身のバランスを整え、精神的な安定をもたらす効果があると言われています。
- 癒しの効果:
疲れた心と体を癒し、リラックス効果を高める効果があると言われています。
- 豊穣をもたらす:
豊穣の象徴とされ、富と繁栄をもたらすと言われています。
モスアゲートを選ぶ際には、以下のポイントに注意すると良いでしょう。
- 模様:
苔のような模様が鮮明で美しいものが高品質とされています。模様の入り方や色合いは様々なので、好みのものを選びましょう。
- 透明度:
透明度が高いほど価値が高くなります。
- インクルージョン:
インクルージョンが少ないほど価値が高くなります。
- カット:
カボションカットやビーズカットなど、様々なカットが施されます。カットの美しさも重要ですが、模様を重視して選ぶと良いでしょう。
モスアゲートは比較的丈夫な宝石ですが、丁寧なお手入れが必要です。
- 日常のお手入れ:
柔らかい布で優しく拭いてあげましょう。汚れが目立つ場合は、中性洗剤を少量溶かしたぬるま湯に入れ、柔らかいブラシで優しく洗います。その後、水でよくすすぎ、柔らかい布で水分を拭き取ってください。
- 超音波洗浄機:
超音波洗浄機の使用は避けた方が良いでしょう。
- 保管:
他の宝石とぶつからないように、個別に保管してください。柔らかい布で包むか、ジュエリーボックスに保管するのがおすすめです。
- 注意点:
化粧品や香水、ヘアスプレーなどが付着すると、モスアゲートの輝きを損ねる可能性があります。身につける際は、化粧品などをつけてから最後に身につけるようにしましょう。
誕生石を選ぶ際のポイント
誕生石を選ぶ際には、以下のポイントを参考にすると良いでしょう。
- 石言葉で選ぶ:
誕生石にはそれぞれ石言葉があり、その意味合いに共感できるものを選ぶのも良いでしょう。
- 色や輝きで選ぶ:
自分の好きな色や輝きを持つ誕生石を選ぶのも良いでしょう。
- 直感で選ぶ:
ピンときた誕生石を選ぶのも良いでしょう。直感は、潜在意識からのメッセージかもしれません。
- 予算で選ぶ:
誕生石の種類によって価格が大きく異なるため、予算に合わせて選ぶのも良いでしょう。
エメラルドと他の誕生石の組み合わせ:相乗効果で運気アップ
5月の誕生石であるエメラルドと、クリソプレーズ、翡翠、モスアゲートを組み合わせて身につけることで、それぞれの石が持つパワーを相乗的に高め、運気をアップさせることができます。
- エメラルドとクリソプレーズの組み合わせ: 希望と勇気を与え、隠された才能を開花させる効果が期待できます。
- エメラルドと翡翠の組み合わせ:
精神的な安定をもたらし、調和の取れた人間関係を築く効果が期待できます。
- エメラルドとモスアゲートの組み合わせ:
心身のバランスを整え、自然との調和を促す効果が期待できます。
5月の誕生石アクセサリー:おすすめデザインとコーディネートで輝きをプラス
5月の誕生石をあしらったアクセサリーは、装いに上品な彩りを添え、個性を引き立てる特別なアイテムです。
それぞれの宝石が持つ魅力を最大限に活かしたデザインを選び、5月生まれのあなた自身を、さらに輝かせましょう。
●クリソプレーズのネックレス: 爽やかなアップルグリーンのクリソプレーズは、身に着けるだけで気分を明るくしてくれるでしょう。シンプルなシルバーチェーンとの組み合わせは、クリソプレーズの透明感を引き立て、春夏にぴったりの軽やかな印象を与えます。カジュアルなTシャツやワンピースに合わせるだけでなく、オフィスでのジャケットスタイルにもさりげなく個性を添えることができます。
●翡翠のネックレス: 東洋の神秘を感じさせる翡翠のネックレスは、落ち着いた大人の女性にふさわしいアイテムです。深い緑色の翡翠は、日本人の肌色によく馴染み、上品な華やかさを添えてくれます。シンプルなデザインはもちろん、彫刻が施されたデザインも魅力的。和装に合わせるなど、幅広いシーンで活躍します。
●モスアゲートのネックレス: 自然の息吹を感じさせるモスアゲートのネックレスは、個性的なファッションを楽しみたい方におすすめです。苔のような模様が一つ一つ異なるため、世界に一つだけの特別なアクセサリーとなります。カジュアルなスタイルに合わせるのはもちろん、エスニックな雰囲気の装いにもぴったりです。
●クリソプレーズのリング:クリソプレーズのリングは清涼感があり、手元を明るく軽やかな印象にしてくれます。シルバーやホワイトゴールドのリングと組み合わせれば、クリソプレーズの透明感を引き立て、爽やかな印象を与えます。カジュアルからオフィスウェアまで、あらゆるシーンで活躍します。
●翡翠のリング: 落ち着いた雰囲気の翡翠のリングは、大人の女性にふさわしい上品なアイテムです。カボションカットの翡翠を配したリングは、存在感もたっぷり。和装ににも合わせやすく、フォーマルなシーンでも活躍します。
●モスアゲートのリング: 個性的なモスアゲートのリングは、手元にアクセントを加えたい方におすすめです。苔のような模様が印象的なリングは、個性を主張できるアイテム。カジュアルからフォーマルまで、あらゆる装いに合わせられます。
●翡翠のピアス/イヤリング: 翡翠は色合いによって、それぞれ異なる印象を与えます。翡翠の一粒ピアスやドロップ型のイヤリングなど、ファッションに合わせて選ぶのもコツ。カジュアルからフォーマルまで、どんな装いにも合わせられます。
●モスアゲートのピアス/イヤリング: 個性的なモスアゲートのピアス/イヤリングは、顔周りにアクセントを加えたい方におすすめです。大ぶりのモチーフに配したデザインなどで、おしゃれ感を主張しましょう。
●クリソプレーズのブレスレット: ビーズを連ねたブレスレットは、淡い色から濃い色まで、様々な緑の色合いが楽しめます。クリソプレーズのクリスタルを数個チェーンに繋げたデザインは、軽やかな印象。カジュアルな装いをより爽やかに引き立てます。
●翡翠のブレスレット: 翡翠もビーズのブレスレットが主流で、あらゆる色合いから選ぶことが出来ます。異なる色合いのビーズを連ねたものや、バングルタイプもおしゃれ。年齢や性別を問わないので、ペアで装うのもおすすめです。
●モスアゲートのブレスレット: モスアゲートもビーズのブレスレットが多く、色合いのバリエーションも豊富です。サイズの異なるビーズを連ねたものや、彫刻を施したものなど、デザインもさまざま。男女を問わず、個性的なファッションを楽しみたい方にピッタリです。
●シーンに合わせて選ぶ: フォーマルな場面では、エメラルドや翡翠など、上品で落ち着いた印象のアクセサリーを選ぶのがおすすめです。カジュアルな場面では、クリソプレーズやモスアゲートなど、軽やかで個性的なアクセサリーを選ぶと良いでしょう。
●他のアクセサリーとのバランスを考える: ネックレス、リング、ピアス/イヤリング、ブレスレットなど、複数のアクセサリーを身につける場合は、全体のバランスを考えて、統一感のあるコーディネートを心がけましょう。
●季節感を意識する: 春夏には、クリソプレーズやモスアゲートなど、爽やかで軽やかな印象のアクセサリーを選ぶのがおすすめです。秋冬には、エメラルドや翡翠など、上品で落ち着いた印象のアクセサリーを選ぶと良いでしょう。
5月の誕生石を贈る:想いを込めた特別な贈り物、喜ばれる選び方
5月の誕生石をプレゼントすることは、相手の幸せを願い、特別な絆を深めるという、心温まるイベントです。
●クリソプレーズ: 爽やかなアップルグリーンのクリソプレーズは、二人の関係に新鮮な風を吹き込み、新たな始まりを祝福する贈り物としてぴったりです。「希望」「友情」といった石言葉は、これから共に成長し、支え合っていく二人の未来を応援する気持ちを伝えることができます。
●モスアゲート: 自然との調和を象徴するモスアゲートは、癒しを必要としている友人への贈り物として最適です。モスアゲートの持つ「平和」「安定」といった石言葉は、友人の心を穏やかにし、ストレスを軽減する効果が期待できます。
●モスアゲート: 自然の力を持つモスアゲートは、家族の健康を願い、穏やかな生活をサポートする贈り物として最適です。モスアゲートの持つ「豊穣」という石言葉は、家族の繁栄を願う気持ちを伝えることができます。
●石言葉の意味を理解する: 誕生石が持つ石言葉の意味を理解し、贈る相手への想いを込めて選びましょう。
●予算を決めておく: 予算を決めておくことで、スムーズにプレゼントを選ぶことができます。
●ラッピングにもこだわる: 素敵なラッピングで、プレゼントをさらに魅力的にしましょう。
まとめ:5月の誕生石で、より豊かな人生を
5月の誕生石は、エメラルド以外にも、翡翠やクリソプレーズ、モスアゲートなどがあることが分かりました。
誕生石を身につけることで、それぞれの石が持つパワーを受け取り、より豊かな人生を送ることにも繋がります。
あなたにぴったり合う5月の誕生石を身につけて、その魅力を感じてみてくださいね♪
【関連記事】
- 63年ぶり! 日本の誕生石に新たな宝石10種類が加わる
- プチプラ誕生石ネックレス完全ガイド|選び方・人気デザイン・お手入れ方法【1万円以内】
- 【3月誕生石】アクアマリンの意味や言い伝え、名前の由来は?
- 時代とともに変化した誕生石~4月のバースストーンはダイヤモンド以外にもあるの?
- 2月の誕生石に込められた意味と伝説 アメジスト以外の宝石は?